雑貨セミナーⓇ「雑貨ビジネス入門」ラッピングと接客の基本
new! 受付終了 以下は開催例
雑貨屋さん、雑貨店、雑貨ショップ、その他雑貨関連の職業、ビジネスにはどんなものがあるの?
ショップスタッフはどんな仕事をするの? そんな疑問がすっきり。未経験者の方の為の入門セミナー。
ショップのスタッフワーク(接客、ラッピング)の簡易研修も行います。
過去に、有名スクールを含む500名以上の方が受講された実績あるセミナー。就活前の業界、企業研究にも役立ちます。
ハンドメイド作家の方のイベント販売にも対応
作品だけでなく、接客やラッピングでもファンをつくりましょう。
雑貨作家、クラフト作家の方が、イベント、蚤の市、フェスタなどで販売される際の接客にも活きる知識とテクニックです。

作品だけでなく、接客の表情や内容で差がつくイベントでの販売
雑貨屋さんで働く、経営する前、雑貨を販売する前に知っておきたいことと、できておきたいこと

基本のラッピング
【業界仕事概論】業界、仕事研究のヒント。求められるスキル知識。雑貨の魅力。雑貨屋さんのやりがいなど。40-50分間程度
【スタッフワーク】基本のラッヒングと接客。簡易トレーニングあり。40-50分間程度
講師及び、雑貨の学校スタッフがご指導、解説します。
NEW! セミナー後に質疑応答時間あり。個別のご質問などに対応します。
こんな方の為のセミナーです

お辞儀や姿勢も研修します
・雑貨の仕事や業種にご興味のある方全て。
年齢、性別、職歴不問(学生歓迎)。
・どんな業種(仕事)なのかを専門家から直接聞きたい方など。
プロ、アマ問わずご参加いただけます。
・すでに勤務中、運営中の方もご自身の知識。技術の点検の機会としてご利用ください。
・クラフト作家、ハンドメイド作家の方でご自身でイベントなどで販売したい方。
難易度★☆☆ 誰でも理解出来る。はじめての方歓迎。
セミナー後の質疑応答時間には、お一人お一人のご質問に講師が直接お答え致します。
※店舗支援業者(コンサルタントなど)の参加はご遠慮下さい。
※類似セミナー、類似講師にご注意ください。
※会場内での写真・ビデオ撮影、録音は固く禁止いたします。
※[進呈]編集テキスト

基本を理解してから個性的なラッピングを
日程・時間と場所
日程:
7月13日(水)
*時間は数十分の延長もあり得ます。お時間に余裕を持ってご予定ください。
会場:東京下北沢駅より徒歩10分以内(お申込の方には開講3日前までにご連絡をいたします)
アンケート
過去の受講者様のアンケートはこちら 開業のポイント 仕入の基礎
講師“雑貨”ビジネスの専門家
雑貨の学校講師Ⓡ 雑貨コンサルタントⓇ 富本雅人
日本で唯一の雑貨ビジネス専門講師。雑貨コンサルタント(R)業務歴29年。指導歴19年。雑貨分野の教育とコンサルティングのさきがけ。雑貨デザイナー、商品企画、Loft(創設メンバー、本部バイヤー)を経て独立。個人経営の雑貨ショップなどの中小規模企業から大手企業までに対して開業、運営コンサルティング、雑貨ビジネスプロデュースを行う。詳細は講師の紹介のページをご覧ください。*接客とラッピングは実務と指導の経験豊富な専門講師が行います。
受講料
次回未定
下記1、2の割引全適用の場合は6,500 円
*セミナー受講にあたって他に一切費用はかかりません。会場までの交通費はご負担ください。
割引
割引各種 最大1,500円 割引1,2併用可
1.読者割引(AB併用不可)
電子書籍版出版記念割引
A.講師著作「はじめる雑貨屋さん」「売れる雑貨屋さん」電子書籍版(Kindle、kobo他)読者の方は各500円づつの割引*要証明:当日ご持参ください(端末持参他)
B.講師著作「はじめる雑貨屋さん」「売れる雑貨屋さん」紙書籍読者の方は各500円づつの割引*要証明:当日ご持参ください(カバーのみでも可)
2.優先告知登録割引:優先告知登録済みの方、お申込前に優先告知登録された方は、500円の割引
・本セミナーを受講されたうえで2015年春期の雑貨の学校(長期講座)へお申し込みの方は、長期講座受講料から本セミナー受講料の半額相当の割引があります。お問い合わせください。
お申込
■お申し込み後の流れ
お申し込みフォームにて”正式出席”のお申し込み
↓
確認後、入金方法他のご案内をメール、WEBで差し上げます
↓
ご入金(銀行振込)いただきます*案内後3日以内位が目安
↓
入金確認のうえ、メールにて当日の会場他のご案内
↓
当日セミナー受講
以降の開催や他テーマのセミナーの案内をご希望の方はセミナー優先告知登録ください。
次回の開催時期などに関してはお問い合わせいただきましても、現在未定のためお答え出来ません。悪しからず了承ください。
セミナー優先告知登録の方には開講決定次第メールでご連絡致します。